プロポーズのプレゼントを選ぶときは、プロポーズする場所やシチュエーションを考慮して選ぶ必要があります。具体的にシーンをイメージできればできるほど、適切なプレゼント選びができるようになります。
どんな場所でプロポーズする?
では、まずは具体的にプロポーズの場所について考えてみましょう。定番から、個性的な場所まで、色々あります。彼女を意識して選ぶのがポイントですね。
プロポーズする時期によっても、場所選び変わってきます。年末年始(正月)、クリスマス、お盆、ゴールデンウィークだと、ホテルは混雑しています。クリスマス、バレンタインデー、ホワイトデーだと、レストランが混み合っていますね。
あとは、ハロウィンだと街中が混雑していて、街中でのプロポーズには向いていない可能性が高いです。
ディズニーや遊園地にも混雑している時期がありますよね。
基本的に、混雑しすぎている時期をずらした方がいいです。周りの人も巻き込んでプロポーズするにしても、人混みがすごいと、ちょっとプロポーズには向かないんですよね。
彼女はどっち向き?好みで分かれる2つのパターン
プロポーズのシチュエーションを選ぶときは、極論すると、2つのパターンしかありません。
それは何でしょうか?
ズバリ!「周りに人がいるかどうか」です。
- 「いてもいなくてもOK」って彼女
- 「二人っきりじゃないとヤダ」って彼女
- 「周りの人に祝ってもらいたい」って彼女
どっちもいます。好き嫌いの問題なので、どっちが正解、というわけでもありません。
ここでのポイントは、「絶対NG」を把握することです。どれがいいか?を探すのではなく、どれは避けたほうがいいのかを把握しましょう。
プロポーズは、失敗を避ければ成功します。ホームランは必要ありません。ヒットをコツコツ積み重ねれば大丈夫です。でも、アウトはダメなんですよね。
意外に「二人っきりじゃないとヤダ」って女性はいます。
二人っきりがいいと思っている彼女にディズニーランドでプロポーズするのは失敗パターンですよね。この場合は、アンバサダーとかミラコスタとか、オフィシャルホテルでプロポーズするのが正解です。
サプライズ演出、感動演出を派手にやりたいなら、周りを巻き込んだ方が、よりドラマティックになります。これは間違いないです。
周りを巻き込むプロポーズには、2通りあって、
- 見知らぬ人にお祝いしてもらう
- 友人たちに祝ってもらう
という風に分けることができます。渋谷のスクラップ交差点でプロポーズするなら、前者のパターン。QFRONTの電光掲示板でプロポーズするって男性もいましたよね。
後者の場合は、みんなで集まっているときにプロポーズします。友人に協力してもらえるので、手の込んだプロポーズが実現できます。一生の思い出になりますね。
Youtubeに色々な動画がアップされているので、参考になりますよ。
こういうプロポーズもありますからね!
動画を見るときは、上記のどのパターンなのかを意識すると、自分たちには、どのプロポーズがいいのか、なんとなくつかめると思います。
定番中の定番にみえるレストランも、意外に難易度が高いし、女性によっては、さほどウェルカムじゃない場合もあります。
何度も頭の中でシミュレーションしてみましょう。
まずは、マイナス要素(NGになるやつ)を減らして、その後に、演出を加えていって、プレゼントを考えて、という風に、プラスプラスと加えていくと、失敗もなく、彼女が喜んでくれるプロポーズが実現できます!